【締め切りまであと3日】全員の方が見違えるほど上達します!
こんにちは!
中井純子(ナカジュン)です。
最近はYouTubeにたくさんスピーチがアップされています。
勉強のためによく見ます。
スピーチにも「型」があるとご存知でしたか?
うまい人の話には、「型」があります。
アドリブのように見えて、必ず「型」があります
今週末、大阪でスピーチの「型」が学べ、実際あなたのスピーチを指導する「スピーチ講座」があります。
講師は、小田全宏先生です。
小田先生は30年にわたって、ほぼ毎日講演・研修をなさっています。その実践にもとづいた「スピーチ講座」です。
プログラム開催情報 - 脳の躍動、それは人生の感動 アクティブ・ブレイン協会
仕事、受験、資格試験に使える記憶術、記憶法、脳の使い方、人間学が満載の記憶力アップ・アクティブ・ブレイン・プログラムを全国で開催中 プログラム開催情報
講座は2日間にわたってあります。
2日目には、全員の方が見違えるほど上達します!
主なカリキュラム内容は下記の通りです。
●1日目
スピーチの3つの壁
スピーチの理論を知る
コミュニケーションの種類
スピーチの実践
●2日目
1日目の振り返り
「あがる」ことへの対処法
スピーチの在り方(アイコンタクト等)
スピーチの実践
大阪での開催は滅多にありません。
私は河口湖まで行き受講しました。
大阪開催は便利です。
是非この機会に、未体験の方はどうぞ〜☆
プログラム開催情報 - 脳の躍動、それは人生の感動 アクティブ・ブレイン協会
仕事、受験、資格試験に使える記憶術、記憶法、脳の使い方、人間学が満載の記憶力アップ・アクティブ・ブレイン・プログラムを全国で開催中 プログラム開催情報
---------------
★私からあなたに質問します!
どんな成果がありますか?
このメールに返信で
ナカジュンに感想届きます♪
---------
【 ★ 編集後記(おまけ) ★ 】
昨日は恵方巻きを丸かぶりしたナカジュンです。
恵方巻きは、海苔屋さんの作戦だとか、いろいろ言われる節分ですが、私はその作戦にのっておきます。
お寿司好きですから〜それに主婦としては、「2月3日は恵方巻」の型にはまっておくのは楽です。
型にはまっておけば、家族から苦情がきません(笑)
●人前であがってしまう人も
●伝えたいことが上手くつたえられない人
●就活面接で上手に言いたい人
●プレゼン力をあげたい人 は、
是非、スピーチの「型」にはまってください。
そこを抑えておけば大丈夫なのです。
夫も小田先生のスピーチ講座受講しました。
「型」あるのはいいなあ〜と言っております。
プログラム開催情報 - 脳の躍動、それは人生の感動 アクティブ・ブレイン協会
仕事、受験、資格試験に使える記憶術、記憶法、脳の使い方、人間学が満載の記憶力アップ・アクティブ・ブレイン・プログラムを全国で開催中 プログラム開催情報
2020年は、伝えたいことがうまく伝えれる人になってまいりましょう。
中井純子(ナカジュン)


